
国栄
こんにちは、YouTubeでGoogle専門チャンネルを運営している、こくえいです!
「YouTube Premium」に登録してみたので、「YouTube Music」も使ってみました

おすすめのGoogleデバイス
押せる目次
【基本】3つある「YouTube Music」のメイン機能

3つのメニュー「ホーム」「ホットリスト」「ライブラリ」を解説します。
①「ホーム」楽しい曲はここで見つかる

「YouTube Music」を開いたときの最初の画面でもあります。
自分が見つけた中ではこんな感じでした。
時間帯によって表示されるプレイリストも変わってきます
例えば、朝の時間帯は「一日のはじまり」、夜の時間帯
は「ぐっすりおやすみ」が表示されます。
カテゴリ名 | 内容 |
1.TOP HITS NOW | 今ヒット中の曲がジャンル別でプレイリストになっている |
2.ニューリリース&トレンド | 新曲がジャンル別にプレイリストになっている |
3.ドライブ気分 | 車で流すのに向いている |
4.フィットネス&エクササイズ | 運動するとき向け |
5.ぐっすりおやすみ | 寝るとき用 |
6.音楽タイムカプセル | 懐かしい音楽特集 |
7.気分をリフレッシュ | 気分を変えたいとき↑↑ |
8.やる気アップ | やる気を上げたいとき |
9.新作 | 新しく出た曲たち |
10.新しい動画 | 新しいミュージックビデオ |
11.おすすめのミュージックビデオ | 自分が好きなそうなミュージックビデオ |
12.ライブ | ライブ映像 |
13.ストレス発散 | ジャンル別でストレスの解消が出来そうな |
14.一日のはじまり | 朝に合うような音楽 |
15.団らんのひととき | 家族で過ごしている時の音楽 |
②「ホットリスト」流行りのミュージックビデオが一目瞭然

ここでは流行りのミュージックビデオが表示されます。
③「ライブラリ」自分の好きな曲に集中できる

「ライブラリ」は自分の好きな音楽が集まるような場所です。
例えば、自分が作成したプレイリスト、保存した音楽、「いいね」した曲、再生履歴など表示されます。
【歌詞は無い?】まだ「YouTube Music」では歌詞は出せないのか?
色々探したのですが、歌詞を表示できる曲は見つかりませんでした(T_T)
ミュージックビデオの一部は、「字幕」をオンにすることで、歌詞を見ることが出来ました。
おそらく、今後追加されていくと思います。
【プレイリストの作成方法】好きな曲をまとめて、「YouTube Music」で聞こう
手順.1
プレイリストに追加した曲を表示させます
「・・・」のボタンを選択します。
![youtube-music]()

手順.2
「再生リストに追加」を選択
これで「YouTube Music」でプレイリストを作成するステップに入ります。
![youtube-music]()

手順.3
曲を追加するプレイリストを選択
すでに作成してあるプレイリストから選ぶか、新しくプレイリストを作成するか選びます。
今回は新しく作るので「新しいプレイリストを作成」を選択します。
![youtube-music]()
今回は新しく作るので「新しいプレイリストを作成」を選択します。

手順.4
プレイリストの情報を入力
プレイリストの名前と、プレイリストの公開範囲を選択し、最後に「作成」を選択します。
![youtube-music]()

手順.5
プレイリストを表示させます
プレイリストを作成すると、画面の下にこんな表示がされます。
![youtube-music]()
「表示」を選択しましょう♫

「表示」を選択しましょう♫
手順.6
プレイリスト完成
こちらが完成したプレイリストです!
プレイリスト内の「曲を追加」を選択するか、最初の手順を繰り返すことで曲を追加していきましょう◎
![youtube-music]()
プレイリスト内の「曲を追加」を選択するか、最初の手順を繰り返すことで曲を追加していきましょう◎

【高音質にする方法】設定変更で良い音で「YouTube Music」を聞こう
手順.1
右上のアイコンを選択します

手順.2
「設定」を選択します

手順.3
変更したい音質を選びます
スマホの電波と、Wi-Fiを接続したときの音質を設定できます。
僕は両方高音質にしています◎
![youtube-music]()
僕は両方高音質にしています◎

手順.4
音質は4種類あります
さすがにWi-Fiを接続してるときは「常に高音質」で良いと思います!笑
![youtube-music]()

【曲をダウンロードする方法】「YouTube Music」をオフラインでも聞こう
ちなみに「YouTube Music」で曲をダウンロードするには、有料会員になる必要があります。
関連:YouTube Premium(プレミアム)の5つの特典・登録方法・どんな人に向いているかを解説
①「曲」ごとにダウンロードする場合
手順.1
ダウンロードしたい曲を開きます
「・・・」のボタンを選択します。
![youtube-music]()

手順.2
「オフラインに保存」を選択します
これで「YouTube Music」の曲の保存が開始します。
![youtube-music]()

手順.3
保存した曲を確認
「YouTube Music」で曲の保存を開始すると、下の方に「表示」ボタンが出てくるので選択します。
![youtube-music]()

手順.4
「YouTube Music」で保存された曲は「ライブラリ」内の「オフラインに保存した曲」に入ります。
![youtube-music]()

②「プレイリスト」をまるごとダウンロードする場合
手順.1
ダウンロードしたいプレイリストを開きます
矢印が下を向いているアイコン、「ダウンロードボタン」を選択します。
![youtube-music]()

手順.2
プレイリストのダウンロードを確認します
プレイリストの保存を開始すると、右下に「表示」ボタンが出てくるので選択します。
![youtube-music]()

手順.3

おすすめのダウンロード方法
まずは自分の好きな曲だけを集めたプレイリストを作成します。
そのあとに「プレイリスト」をダウンロードします。
そうすると、好きな曲をまとめてダウンロード出来ます♫
そのあとに「プレイリスト」をダウンロードします。
そうすると、好きな曲をまとめてダウンロード出来ます♫
③保存した「プレイリスト」を削除する場合
手順.1
削除したい「プレイリスト」の開きます
保存済みのプレイリストは
(チェックマーク)がついているので、そこを選択します。
![youtube-music]()

手順.2
「削除」を選択します

【ミュージックビデオ・音楽をテレビに流す方法】クロームキャストを活用しよう
すでにクロームキャストがセットアップされ、スマホと同じWi-Fiにつながっている前提で説明します。
関連:【レビュー】クロームキャストができること
手順.1
「キャストアイコン」を押します
右上のテレビのようなアイコンが「キャストアイコン」です。
![youtube-music]()

手順.2
接続先を選びます
うちの「クロームキャスト」は「K-cast」という名前なので、僕の場合はこれを選びます。
![youtube-music]()

手順.3
テレビ画面で「YouTube Music」を楽しみましょう
スマホ側の「YouTube Music」から選択した曲が、そのままテレビから流れます。
![youtube-music]()

【まとめ】こんな人は「YouTube Music」が向いている
- ミュージックビデオをよく見る
「YouTube Music」は「YouTube」上のミュージックビデオを含めて楽しめます
- ミュージックビデオの音だけ聞きたいときがある
「YouTube Music」の保存機能が役立ちます
- 「歌ってみた」系の曲もプレイリストに追加したい
「YouTube Music」は「YouTube」上音楽動画も追加できます

おすすめのGoogleデバイス