
こんにちは、台湾ハーフの国栄です!
「アカウント登録はせずに、Weiboを使いたい🥺」
そんな方向けに、Weiboを見るだけのために使う手順を紹介します♪
▼もくじ(押せます)
手順:「見るだけ」でWeiboは楽しむ方法
Weiboを見るだけ(アカウント登録なし)で使う手順を紹介します!
まずはWeiboのアプリをインストールして起動しておきましょう。

Weiboは起動時に広告が流れたりしますが、右下のボタン(Weiboロゴの右横)でスキップしましょう♪

Weiboのログイン画面が表示されます。右上を見ると「Browsing」というボタンがあり、これを押すとアカウント無しで先に進めます!

この時点でWeiboに投稿されている色々な投稿が見れます。僕はたまたまWeiboに表示された中国美女をしばらく楽しんでしまいました😅(見るつもりが無かったものを見てしまうのもSNS、、、)
しかし、日本の有名人を探したい人も多いと思うので、その場合はWeibo画面の下側にある「Discover」を選びます。

日本の有名人の名前をWeibo上で検索するために、検索バーを選びます。
このあとは目当てのWeiboアカウントを見つければ、好きなだけ見ることができます、もう少しです!

今回は山下智久さんをWeiboで検索してみました。
すると、画像のように山下智久さんのWeiboアカウントがヒットしましたね😎
「Weiboアカウントを作る勇気はないけど、山Pの投稿は見るしかない!」と思っている人は多そうですね。あとは、、、

画像のように山下智久さんのWeiboを、Weiboアカウント無しで「見るだけ」という楽しみ方が出来る状態になりました!
同じ方法で違う名前をWeiboで検索すれば、他の有名人の投稿も「見るだけ」という楽しみ方が出来ちゃいます♪
注意点:「見るだけ」は制限がある

Weiboアカウント無しで「見るだけ」で下にスクロールしていくと「続きはWeiboアカウントの登録か、ログインしてくださいね!」というノリで「Sign up to see more」と表示されました😲
しかし「Video(動画)」「Album(写真アルバム)」のタブでは、初投稿までスクロールして見れたので、文字のある投稿は最新の数件しかWeiboで表示されないようです🤔
なので、Weiboで「見るだけ」を楽しむ場合、最新の投稿は見逃してしまう危険もあることを覚えておきましょう(笑)
制限なしで気軽にWeiboを楽しみたくなった場合や、Weiboにハマり始めたら是非Weiboアカウントを作っちゃいましょう♪
関連Weiboの登録方法
日本語でWeiboを見る場合
日本の芸能人であっても、Weiboでの投稿は中国語になるので内容が分からない人が多いと思います。
しかし!「翻訳機能」や「コメント欄」をチェックすれば、意味が分かりやすくなります。
詳しくは「日本語でWeiboを見る方法」にまとめました◎
ストーリーも「見るだけ」が出来る
Weiboの投稿がアカウント無しで「見るだけ」が出来ると分かりましたが、実はWeiboストーリーも「見るだけ」が出来ます。
今回紹介した方法とほぼ同じですが、中国版Weiboじゃないとストーリーは見れません。
詳しくは「Weiboストーリーの見方」で紹介しています。