▼もくじ(押せます)
☹問題点:スマホとテレビだけでは見れない
Vikiアプリや、PC版Vikiだけではテレビで見れません。
しかし…
😊解決策:ストリーミングデバイス
以下のどちらかの製品(ストリーミングデバイス)があれば、Vikiをテレビで見れます。
- 「Chromecast(クロームキャスト)」
- 「Fire TV Stick(ファイヤー・ティービー・スティック)」
両者の違いはメーカーくらいで、
Google製 | Chromecast |
Amazon製 | Fire TV Stick |
基本的に出来ることは同じで「スマホや、タブレットの映像をテレビに映すことです」
Vikiをテレビで見るには2つの条件を満たす必要があります。
- 「Chromecast」か「Fire TV Stick」の初期設定の完了
- Vikiの有料登録(550円/月)
Vikiの有料登録(Viki Pass)が無いと、途中で以下の画面になります…

登録していないとテレビでVikiを見れない仕組みになっているので、気をつけましょう。
この2つが完了した前提で、Vikiでテレビを見るまでの手順を説明します。
📝手順:Vikiをテレビで見てみよう
Chromecatとスマホを同じWi-Fiに接続

Vikiを開く

「キャスト」ボタンを押す

あとはテレビに接続してある「Chromecast」や「Fire TV Stick」を選択する画面が表示されるので、選択するとテレビにVikiの動画が映ります。
以上となります!
Vikiをテレビで見たい人は是非お試しください😆